波の上【わくわくキッズランド】で赤ちゃんとやりたい10のこと!

わくわくキッズランドに行ってきました!

まだ、あんよが出来ない赤ちゃんでも遊びやすい施設を探していて、ずっと気になっていました。

公園などにはよく連れていきますが、まだ歩けないので地面をハイハイするのも痛そうですし(服も汚れる・・)、赤ちゃんが全力で動き回るには、やっぱり屋内施設の方が安心です。


実際に利用してどうだったのか?設備は?金額は?

この記事では、こんなことをレビューしています!


目次

わくわくキッズランドってどんなところ?

わくわくキッズランドってどんなところ?

小さな子が遊べる場所って限られていますよね?

特にあんよが出来ない赤ちゃんだと、公園に連れて行っても全力で遊べないですし、屋外は雨が降ったら出られないですし・・・。


わくわくキッズランドは、屋内全天候型の「子供の遊園地」みたいな遊び場です!

ハイハイ期の赤ちゃんから小学生までが安全に暴れられるw、子育て世帯にはありがたい施設ですね。





わくわくキッズランドの場所と行き方は?

〒900-0037
沖縄県那覇市辻3-2-1 エスパーナ 2F
TEL:098-917-2273
営業時間:(月~金)10:00-19:00 (土・日・祝日)9:00-19:00


わくわくキッズランドの場所は波の上ビーチのすぐそばになります。

那覇空港側からは、うみそらトンネルを抜けてすぐですし、宜野湾方面からは西海岸道路をそのまま走っていれば到着します。

たぶん、沖縄に住んでいる人は一度は目にしたことがあると思いますよ(笑)

近くには「波の上ビーチ」「うみそら公園」もあるので、周辺で一日中遊び倒せますよ!




わくわくキッズランドの金額は?

金額は下記の通りです。1歳半までは時間無制限なので、1日遊び倒してやろうと意気込んでいましたが、2時間も遊んだらヘトヘトになります。

ウチは貧乏性尾なので(笑)、無料の子育て支援センターでよく遊ばせていたのですが、有料施設は楽しさが違いますね。

有料って聞くと二の足を踏んでしまいますが・・・2時間も遊べば充分に回収できるレベルです!

わくわくキッズランドの金額は?
引用:わくわくキッズランド





わくわくキッズランドの施設内はどんな感じ?


わくわくキッズランドの施設内はどんな感じ?
引用:わくわくキッズランド


施設の中はこんな感じの区分けで、全て子どもの為の遊び場になっています!0歳~2歳くらいまでの小さい子は、リトルキッズジムやお仕事体験コーナーだけでもお腹いっぱい遊び倒せます!


もちろん授乳室やおむつ替えのスペースは完備されていますし、親が休憩するスペースもちゃんとありますので、子どもが遊び疲れるまで満喫できます(笑)。






わくわくキッズランドでやりたい10のこと


では実際に、わくわくキッズランドで「なにが出来るのか?」見ていきましょう!



①キッズジムで最強アスリートを養成!

①キッズジムで最強アスリートを養成!

滑り台・トンネル・階段・はしご・トランポリン・・・

なんでもあります(笑)

子どもの好きそうな遊具は全部そろっている感じですね!!

特に、幼稚園児くらいまでの子は、全身の筋力と体力を振り絞って上り下りをしていますので、ものすごいトレーニング強度になると思います。大人じゃ無理です・・・。


ハイハイ期の子でも遊べる「リトルキッズジム」もありますので、年齢を問わず遊べます!



【注意!】
まだ受け身がとれず、転んだら頭をゴッチンしてしまう月齢のお子さんを連れていく場合、頭をガードするモノは持って行った方がいいと思います。

👇のようなモノですが、みなさん持っていますよね?もしまだ持っていなかったら、おすすめします!








②目指せプロ野球!ボールプールで投げまくる!

②目指せプロ野球!ボールプールで投げまくる!

ザ・子供の遊び場です(笑)

子供ってボールが大好きです。男の子は特にですが、どの子もひたすらボールを投げていました(笑)

家の中での全力ボール投げはちょっと怖いですが・・・ここなら心置きなく投げ倒せます!!

ちなみに、当たっても痛くない安全なやつですのでご安心を!







③広い通路で爆走!無限ハイハイも可能w

③広い通路で爆走!無限ハイハイも可能w

中央通路は広く、適度に障害物もあるので、子どもはみんな爆走しています!!

ハイハイ期の赤ちゃんも、いつもは狭い家の中で行ったり来たりですが、ここなら無限にハイハイ出来ます(笑)。

ちなみにキッズジムの後ろ側は通路で「回廊」になっているので、文字通り無限に爆走出来ますよ!!








④手押し車であんよトレーニング!※大きな子の暴走行為に注意!

④手押し車であんよトレーニング!※大きな子の暴走行為に注意!

こういう手押し車みたいなの、たくさんあります!

これも家の中では長い距離は歩けないですし、外ではちょっと怖いので・・・

ここでなら安心してあんよトレーニングが出来ます。

ただし、小学生暴走族がたまに出現しますので・・・ご注意を!



※うちの子はわくわくキッズランドで手押し車の楽しさを覚えたので、アンパンマンのやつを買ってみました!こういう場所でいろんなモノに触れることで、子供の興味が分かりますね♪






⑤キッズプレイランドで、アトラクションにしがみつけ!

⑤キッズプレイランドで、アトラクションにしがみつけ!


メリーゴーランドっぽい電動アトラクションがあります。

小さい子が乗っても大丈夫なように、低速で回転しています。

下がフワフワなので、落ちても大丈夫です。

あんまり小さい子は危ないので、親と一緒に遊びましょう!








⑥お店屋さんごっこで職業体験?w

⑥お店屋さんごっこで職業体験?w

お仕事体験コーナーでは、こういったブースがいくつもあります。

コスチュームなんかも貸し出していますので、コスプレ好きにはたまらないかもです(笑)

うちの子はキッチン道具にやたら興味があるらしく、しばらく集中して遊んでました!

テレビやスマホ以外で5分以上集中して興味が持続することってなかなかないので、びっくりです。

それに、よその子を見ていても思いますが、子供ってキッチン用品とか好きな子が多いですよね?



【おままごと】って、子供の知育や集中力の向上にすごく役立つような気がします♪







⑦成長したら「ボルタリング」「ふわふわ風船」に挑戦

⑦成長したら「ボルタリング」「ふわふわ風船」に挑戦

うちの子はまだ1歳なので、今回は遊べなかったアトラクションがあります。

ボルタリングは、小学生くらいの子に大人気でした!まさに全身運動なので、運動能力を鍛えるにはもってこいです。しかも楽しそう(笑)。下のマットが分厚くてフカフカなので、そこで飛び跳ねるだけでも楽しそうでした!

ふわふわ風船は、人が入れる囲いの中にたくさんの風船が入っていて、爆風で風船が飛びまわっているアレです!見た事ありますよね?小さいうちは大人が一緒に入って見ていてあげた方がよさそうですね








⑧疲れたらパーティールームで絵本を読もう

パーティールームは貸切されていない時は誰でも入れるようです。

ローテーブルがいくつか並んでいて、床に座れるスペースなので、遊び疲れた時の休憩にもちょうどいいです。

絵本がたくさん置いてあるので、いっぱい読み聞かせしてあげましょう!



※【将来の学力は10歳までの読書量で決まる!】で書いてありますが、幼児期の読書量は、その後の学力に大きく影響するそうです。

○「本をよく読む」とは「勉強が出来る」と言い換えてもいいぐらい。

○本は最高の知育教材

○大人になって成功する人はみな読書家


この本を読んで、子供には出来るだけたくさんの本を与えるように意識するようになりました!

ただ、絵本て結構高いので・・・こういう場所や図書館などで子どもが興味を示したものを買ってあげるのがいいかと思います!

\この本はおススメです。読み聞かせってこうするんだって分かります!/







⑨よその子とからむ!社会性を学ぼう!

これだけの施設ですから、よその家の子も沢山います。

まだ保育園や幼稚園にも通っていない小さいお子さんは、他の子と触れあう機会も多くありませんので、こういうところで他の子とからむことも大切な経験になりますよ。

たまに、おもちゃのとり合いで小競り合いになったりするかも知れませんが、ケガしない範囲であれば見守っておくこともいいいかも知れませんね!








⑩2時間は全力で遊ぼう!夜はびっくりするくらい寝ます(笑)

体力の有り余っている子は、とにかく暴れまわりたくって仕方ないですよね。うちの子も家の中を破壊しまくって大変です(笑)。

でも、ここで2時間自由に遊ばせた日は、家に帰っても聞き分けがよく、夜も速攻で爆睡でした(笑)

家の中では全力でハイハイすることも難しいですから、「運動不足かなぁ?」って時は、子育て支援センターに連れて行ったりしますが・・・わくわくキッズランドは子どもの食いつきが違います!

とにかく、全力で遊ばせたい時、最近寝つきが悪いなぁって時、お子さんを連れて来てみるといいですよ!!






波の上キッズランドは有料でも行く価値あり?

波の上キッズランドは有料でも行く価値あり?

行く価値アリですね!

なかなか無料の施設では体験出来ないような遊びも出来ますし、雨の日でも風の日でも子供をめいっぱい遊ばせられますので、お勧めです。

特に、0歳~1歳半までは利用料も安いですので(380円時間無制限)、ぜひ利用してみて下さい。

とはいえ、頻繁に通ってたら出費もかさみますので・・・月一回とか、イベントの時とかに子供が満足するまでひたすら遊ばせてあげるのがいいのではないかと思います!

そう言えば、建物1回のサブウェイでキッズセットを買うと割引クーポンが付いてきたりもするようなので、上手く利用するといいかもしれません。


ちなみに、人気施設なので、曜日・時間帯によっては当然混みます!!

狙い目は・・・平日の午前中です!

まぁでも、ある程度混んでいる方が、こういう施設は楽しいってこともありますので、行きたい時・行けるタイミングで行くのが良いかも知れませんね。
(めちゃめちゃ空いているディズニーランドとか・・・つまらないですしw)

というわけで、波の上わくわくキッズランドは、子どもにとっては最高の遊び場ですので、どこにお出かけしようか迷った時には、ぜひ一度足を運んでみて下さい!





よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる